「登録支援機関」について · 10日 9月 2024
育成就労制度における「監理支援機関」と特定技能制度における「登録支援機関」の違いについて、特定技能シェルパを運営する行政書士法人エベレストがまとめてみました。
「外部監査人(育成就労制度における監理支援機関)」について · 26日 8月 2024
【外部監査人とは】旧「技能実習法」に代わり、新たに成立した「育成就労制度」においては、「監理支援機関」に対する「外部監査人」の設置が義務化されました。旧技能実習法のように「外部役員」の設置では認められないため、監理支援機関の許可基準を満たし、許可申請を行う上ではとても重要なのが「外部監査人」です。この外部監査人に最も適している専門職は「申請取次行政書士」又は「申請取次弁護士」のいずれかと考えます。行政書士法人エベレストでは、「外部監査人」に就任させて頂くサービス提供、さらに協同組合等が「監理支援機関」の許可申請をする際の支援サービスを始めました。育成就労制度に係る監理支援機関(旧監理団体)又は監理支援機関になろうとしている協同組合等の方、「外部監査人」をお探しの際は、お気軽にご相談くださいませ。育成就労制度のみならず、特定技能制度まで含めた一気通貫のサービス提供をしております。お気軽にお問合せ下さい。対応可能地域は、主に【愛知県】【岐阜県】【三重県】の東海地域・中部地方となります。
在留資格「特定技能」について · 26日 4月 2022
令和4年4月26日に、「製造3分野(素形材産業、産業機械製造業、電気・電子情報関連産業)の統合と今後の対応について」の案内が公表されました。その内容についてご紹介しています。
在留資格「特定技能」について · 08日 2月 2020
【特定技能に関する二国間の協力覚書】在留資格「特定技能」においては、世界各国との間で、特定技能に関する二国間の協力覚書が締結される予定です。それでは、この「二国間協定」が未締結な国については、「特定技能」の在留資格が得られないのでしょうか?行政書士法人エベレストが運営する「特定技能シェルパ」が解説していきます。
「登録支援機関」について · 02日 1月 2020
【法定帳簿(エクセル管理簿)】登録支援機関に登録された後は、「帳簿」を備える必要があります。この「帳簿」は2020年1月1日時点で法務省からExcel様式等が公開されておらず、法定帳簿に記載すべき項目だけが公開されている状況です。そのため、「どうやって帳簿を作ったらよいか」というご相談が行政書士法人エベレストにも多く寄せられました。そのお悩みにお答えして、登録支援機関が策定すべき「帳簿」について、当法人で使用している様式を公開いたします!予告なく、帳簿データの公開を停止する場合がありますので、予めご了承ください。
在留資格「特定技能」について · 04日 3月 2019
在留資格「特定技能」について、他の就労系ビザ(在留資格)との違いについて比較表にしてまとめてみました。外国人採用の採用にはご参照のうえ、ご検討ください。ご不明な点は、『登録支援機関登録申請手続きと在留資格「特定技能(ビザ)」申請取次に強い行政書士に相談するなら、特定技能シェルパ ~名古屋・大阪・東京ほか全国の出入国在留管理庁対応~』を運営する行政書士法人エベレストへお気軽にご相談下さい。
在留資格「特定技能」について · 18日 2月 2019
【特定技能(1号)外国人の日本国内で採用する手順】日本企業(受け入れ機関)が日本国内から在留資格「特定技能1号」での外国人材を採用する手順について、『 登録支援機関登録申請手続きと在留資格「特定技能(ビザ)」申請取次に強い行政書士に相談するなら、特定技能シェルパ ~名古屋・大阪・東京ほか全国の出入国在留管理庁対応~』を運営する行政書士法人エベレストが解説致します。ご不明な点はお気軽にご相談ください。
在留資格「特定技能」について · 17日 2月 2019
【海外採用】日本企業(受け入れ機関)が在留資格「特定技能1号」での外国人材を海外から採用する手順について、『登録支援機関登録申請手続きと在留資格「特定技能(ビザ)」申請取次に強い行政書士に相談するなら、特定技能シェルパ ~名古屋・大阪・東京ほか全国の出入国在留管理庁対応~』を運営する行政書士法人エベレストが解説いたします。